fc2ブログ

其の5:本日の手抜き料理とトラ美ちゃん



最後に本日の料理をば・・
(画像クリックで拡大)

   ↓「AEON・肉だんご(鶏)」を使った
     「ミツカン・酢豚(鶏団子)」x2皿

   150203_2886酢鶏ボールx2皿VGA


           ↓「マルハニチロ・肉入りカッと野菜(冷凍)」を利用して
             (↑全て中国産表示なのが気になるけど)
             「ミツカン・八宝菜」x2皿

           150203_2887八宝菜x2皿VGA


                     ↓自分でも意味不明な
                       「さつま芋とにんじんを焼いてみた」だけの物(^^;
                       「マルキン・寄せ鍋つゆ」を使った野菜の煮物

                     150203_2888焼き野菜・野菜の煮物寄せ鍋風味VGA

作るのが面倒で
種類が減ってきたのを
量でカバーしようとしています(^^ゞ
今晩はイライラが尾を引いて
余り食欲がありません



今夜のトラ美ちゃん
トラ美ちゃんも
何か疲れる事でもあったのか
うちに入ってきてから
餌食べて水をペロペロした後は
殆ど寝てばっかりです

   150203_2889今夜のトラ美ちゃんVGA

ネコの世界にも
色々あんのかもねん(^^;



本日のブログは
5本立てとなってしまいました
長々とスミマセン
まぁテキトーにピックアップして
お読み下さいまし(^O^)

誤字・脱字・重複は平にご容赦を~~<(_ _)>


--------------------21:50


スポンサーサイト



テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

「父の日」と「ワールドカップ」と「スチーム掃除機」と


今日は昨日より蒸し暑くて
風がパタッとやむと
アスファルトやコンクリートの路面からの
照り返しの熱気がモワッと湧き出てくる感じ
何でこんな熱の篭ってしまう舗装にするんでしょうね
下に向けて日傘差さなくちゃいけない



サッカー・ワールドカップの試合を
チョコチョコ観ています
先日のスペインvsオランダ戦では
1-5でスペインがボコられてしまいましたね
オランダは実力のあるチームだけど
まさかスペインが5点も献上するとはねぇ・・

今朝も最初の方だけ
イングランドvsイタリア戦観てたけど
折角の好カードなのに
マナウスの「アレナ アマゾニア」と言う会場の
ピッチの仕上がり具合が良くなさそうで
ボールがイレギュラーな動きしていましたね
会場造りが間に合わなかったんでしょうか・・
ちょっと勿体無い
結局試合は1-2でイタリアが制したようです

続いて本日10時からの
日本vsコートジボワール戦
僕がチラ観した前半戦は1-0で日本がリードしてた
でも友人から
僕が「観戦したら負けるんじゃなかったの?」と
メールされ
あ、そうだそうだと前半戦終了と同時に
外に出て一通り用を済ませて帰ってきて
ウェブニュースでチェックしたら
1-2で逆転負けしててガックリした
やっぱ僕が少しでも観戦したらダメなのかなぁ・・
後半は温存してたエースのドログバ選手が出たらしく
そこからチームの雰囲気が変わったらしい

前半戦終盤からコートジボワールに
攻め込まれる展開にはなっていたけど
いくら個人技に優るコートジボワールや
ドログバ選手だとは言え
ちょ~っと不甲斐ないんじゃないの?
最近の日本チームは先制点を許して
ギリギリ逆転するパターンか
先制点獲っても逆転を許すか
そのままズルズル逃げ切られる展開が多いようで
観ていても安心できない
そこがまたサッカーの醍醐味と言えば醍醐味だけど
何か今日の試合は悪いところが出てしまったようですね
次は是非とも頑張って勝ち点獲って欲しい



本日は何かとイベントの多い日で
先ず友人の「勤続2周年記念日」でしょ
「父の日」に7年前「母が検査入院から一時退院した日」
先日書いた世話してた外のネコの
「しまお君の捜していた遺体がみつかった日」などなど

「父の日」のお供え物は下の通り

   140615_2327「父の日」のお供物

父は下戸でして
その代わり超甘党
ですから和菓子やネクタイの形をしたクレープ
ワッフル、甘過ぎるミルクコーヒー、好物だったスイカなどを
お供えしました

あ、そうそう
生前好物だった「キャラメルコーン」を撮るの忘れていました
一緒にお供えしています

           140615_2328「父の日」のお供物・キャラメルコーン

思えば「キャラメルコーン」って
随分息の長いお菓子ですよね
こんな甘い物食べてよく肥満とか
体調壊さなかったもんだと
今更ながら感心します(^^;

皆さん「父の日」は
どんな贈り物されましたか?



ヘルパーの友人は
通販マニアの利用者さん宅で
貰ったと言う
「ジャパネットたかた」で買ったらしい
「ケルヒャー・スチームクリーナー」
を自宅で使ってみて
思いの外汚れが取れると超ご機嫌な様子で
キャッキャとケータイ掛けてきた
多分この↑タイプだと思うんですけどね?
いくつか種類があるので詳しく判らないけど
シールの粘着剤や壁紙の汚れが
驚くほど取れるんだって
つい先日利用者さんが亡くなって
ケータイの向こうでワンワン泣いていたのもどこへやら
また物に弱い体質を暴露致しておりました
コイツはガキかい!?
ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

でも熱しやすく冷めやすい友人の事
1週間くらいでまた飽きるんじゃないですかね?(≧m≦)ぷっ
まっ、その間に精々キレイに掃除しとく事ですネ
ついでに飼ってる黒猫の「キキちゃん」も
それでブラッシングしてあげたら白猫になっちゃうかも~


---------------------20:27


テーマ : 片付け・お掃除グッズ
ジャンル : ライフ

こと座流星群


ここんとこ3日間ばかり
何だか肌寒い日が続いてます
そのせいか体調がイマイチで・・
って言うか気持ちの問題かな(^^;

今夜は23時~明朝にかけて
「こと座流星群」が見られるんだって
午前3時頃のピーク時でも
1時間に5個~10個程度
って言うからそうそう眺めてたら
風邪ひいてひまうかもね

でも流れ星ってロマンチックですよねぇ
僕は月や星が眺められる
硝子張りのテラスが欲しいです(^・^)



本日の料理当番メニュー

   ↓「酢豚」と「タンドリーチキン」
    タンドリーチキンと言っても
    本当のタンドリーで焼いたのではなく
    今はソテーした鶏肉に絡めるだけの
    素が売ってあるから便利ですよね

   140422_2140酢豚・タンドリーチキン


           ↓「揚げ出し豆腐」
            「ジャーマンポテト」
            「ほうれん草の胡麻炒め」

           140422_2141揚げ出し豆腐・ジャーマンポテト・ほうれん草の胡麻炒め

今回はちょっと見栄えが
グダグダになってしまいました(^^ゞ
料理は見た目も大事ですよネ
まっ、食べるのひとりだからいっかぁ~
(⌒▽⌒)アハハ



後でベランダから
少しだけ空眺めてみようっと
では今夜はおやすみなさい
(o・・o)/~マタネェ


---------------------23:16


テーマ : 生活の中で
ジャンル : ライフ

ちょっと気合入れてみました


今日は暖かいのか寒いのか
降るのか晴れるのか
よく解らない天気でした
湿度と気温は高かったと見えて
なんだかモワッとした嫌な一日でした
今夜半あたりから雨が降るのかも知れない
こんな天候の日は決まって
頭痛や腰痛や肩凝りや
視界がぼやけたり
チラついたりするので
どうも苦手です



今夜の料理
今回はちょっと気合入れてみましたョ(^・^)

   ↓「チキンソテーwithトマトソース」
    「茄子と豚肉のラタトゥイユ」
    「チキンのパリパリ焼き」

   140325_2059チキンソテートマトソース・茄子と豚肉のラタトゥイユ・チキンのパリパリ焼き


           ↓「キャベツのごま味噌炒め」
            「五目かに玉」
            「白菜と豚肉のミルフィーユ」

           140325_2060キャベツのごま味噌炒め・五目かに玉・白菜と豚肉のミルフィーユ

食材のストック分と
残ってる即席調味料をマッチング
かに玉は彩りに冷凍のミックスベジタブルを
混ぜればよかったと反省
色がないと不味そ~~

本日は「火曜市」で
野菜が安い日なので
在庫の補充分と「鶏もも」と
「豚こま」を買ってきました
冷蔵庫の入れ換えです(^・^)
これでまた何日かもつなぁ

器用で料理好きな友人は
近頃では仕事終える頃には疲れ果てて
家で料理作る気力もなくって
殆ど夜は外食しているそうな
それも聞けばカロリーの高そうな物ばかり・・
今は体使ってるからいいようなものだけど
環境変われば一気にデブるだろうなぁ
昼食にカルボナーラとか
ボンゴレのスパゲッティーを
弁当箱に詰めて行ってるって言ってたから
ちょっと頭おかしいんじゃね~の?と思った(^^;



今夜のトラ美ちゃん

   140325_2062今夜のトラ美ちゃん

今夜も極楽な半野良ネコです
お泊りしていくのかな
また夜中に起こされないよ~に
最近僕が目を離している隙に
家の中を探検して
アチコチ登っては隠れているので
いなくなったと驚く時があります
ジャンプして潜りこんでは
その辺りに置いてある物を
落としたりしてくれるので
困ったものです
でもまぁネコの本領発揮ですかねぇ・・
何もオバサンネコになってから
本領発揮しなくてもねぇ~


--------------------21:56


テーマ : おうちごはん
ジャンル : グルメ

ネコとポテトサラダと友人と


今日は予報より早く
早朝から雨が降っていました
でもサッと上がったけど
その後が生温い気温で
どんより曇り空が続いて
ついには夕方からは
雨混じりの風が強くなってきた
でも大降りでないのでまだマシかな

昨夜眠い目をこすりながら
借りて来た「シャニダールの花」
を観ましたが
ヘビ顔代表の綾野剛が主演していて
人間に寄生した花を研究してる
と言う筋は解ったけど
その他は展開が何かスキップされているのか
途中見落としたかな?と言う程
ちょっと辻褄が合わなくて
制作者側の頭の中がお花畑なんじゃね?
って感じるような作品に思えて
僕には理解不能だった(^^;



3月16日の深夜
ベイブリッジをくぐって
横浜港に入港した
「クイーン・エリザベス号」
苦肉の策ですね(^^;

 「ベイブリッジをくぐって横浜港に入港」

 ↓まるで海に浮かぶビルです
  クイーン・メリー号は
  更に桁違いに大きいんですから
  信じられませんよねぇ~

 「停泊中のクイーン・エリザベス号」

明日19日の朝8時には
いよいよ神戸に入って来る予定です(^・^)



昨日の朝
兵庫県内で相次いで鉄道事故起きていました
朝6時15分頃西宮市の阪神電鉄香櫨園駅で
40代くらい男性が線路に飛び込み
10時15分頃にはJR山陽線の
土山~魚住間の踏み切りで
70~80歳代の男性が撥ねられ
11時15分頃には阪急神戸線
灘区の宮山町の踏み切りで
80歳代の女性が撥ねられ
いずれも死亡したそうです

昨日は満月の日で
警察の統計上も重大事故の多発日らしく
多分月の引力の関係で
冷静さを欠くのではないかと
言われています


ヘルパーやってる友人は
普通二輪のバイクの免許とって
バイク買って乗った早々に
急に進路変更した自転車を避ける為に
急ブレーキをかけたら転倒して
バイクは破損するわ
本人もアチコチに打撲傷つくるわ
つい先日も僕に黙っていたけど
また自分の傷ついたバイクで
仕事に行ってたらしく
バイクを押して曲がろうとしたところ
その重さを支えきれず倒してしまって
更に傷付けてしまったようです

自損事故程度なら
修理代があれば何とかなるけど
もしそれが対人事故だったら
自賠責保険ではまかない切れない額の
賠償責任を負う場合もあるので
免許とる前、会社貸与の原チャリに
乗っている頃から
掛け捨ての共済などの
安い保険でいいから任意保険は
必ず入っておくように
それは運転する者の責任だから
って何度も言ってるのに
また「ワーキングプア」だからと
いまだに入っていない
重大事故起こしてからでないと解らないのかなぁ
その時後悔してももう遅いよね

何度言っても理解できないみたいで
いい加減僕も言い飽きてきています
保険料も払えないとか
払う気がないなら
車やバイクなど乗るな!っつうの!!
自分の好きなものには
僕の制止を振り切ってでも
惜しみなく金をつぎ込むクセに
ホント無責任
こんな運転者に轢かれる方が
迷惑するよね
自賠責保険だけでは対物は適用外だし
補償限度を超える対人事故だと
ホント面倒な事になります



昨夜のトラ美ちゃん
家に入れてあげた後
外に出たがったので一旦ドアから出して
そろそろ迎えに行こうかと思ってたら
ベランダに登って来てて驚いた
ジャンプしながら登ってこられるって事は
足の痛みはだいぶマシになったのかも知れないですね

   140317_2044今夜のトラ美ちゃん


           ↓左足もそんなに腫れていないでしょ?
            傷も無いようだし化膿もしていないみたい

           140317_2043今夜のトラ美ちゃんの脚


   ↓今朝のトラ美ちゃん
    逆光で且つフラッシュ焚いていないので
    姿がチョット暗いですが
    一応目は開いています(^^;
    我が家の電灯は殆どが
    電球色の蛍光灯だから
    そのまま撮ると
    どうしても茶色っぽく写って
    実際の色が出ないんですよねぇ

   140318_2046今朝のトラ美ちゃん

足は日にち薬で
何とか治りそうな気配ですが
まだ暫く様子見しておきます



今夜の料理
じゃが芋の在庫がたくさん残ってたし
テンコ盛りのポテトサラダが食べたくなったので
スライスハムやらレタス
冷凍のミックスベジタブル
なんかを入れて作ってみました
レタスは半分カットが
50円で見切り処分されていたので(^^;

   ↓「ポテトサラダ」と「レタス炒飯」

   140318_2048ボテトサラダ・レタス炒飯


           ↓本日は野菜の特売日で
            ほうれん草1束、人参2本
            じゃが芋3個、ピーマン3個
            全部98円でした
            後は冷凍のブロッコリーとか
            シーフードミックスや
            戴き物のブロックのハム
            なんかを使ったので
            意外と安上がりだと思います(^○^)

           140318_2047ほうれん草の炒り卵炒め・ブロッコリーの海鮮蒸し・クラムチャウダー

調味料も即席調味料など使ったので
時間も余りかかりませんので
まぁ男の独り身としては
助かりますねぇ(^^ゞ


-------------------21:54


テーマ : 日々の暮らし
ジャンル : ライフ

本日の料理と


今日は晴れたり降ったりの妙な天気
こんな天候不順な日は
気分もスッキリしませんよね

最近深海にいるハズのダイオウイカやら
リュウグウノツカイやら
他の深海魚やらが網にかかったとの
ニュースを見聞きする度に
海底で密かに何かが
進行しているのではないだろうか
大きな地殻変動の前触れではないだろうかと
心配になってきます・・



友人は昨日体調の悪い中
バイクの実技教習と
職場の誰かが都合悪くなって
ピンチヒッターで
仕事に出ていたので
その後の具合が気になり
今日メールすると
出勤していたみたいで
まだ腹壊してるけどマシになったと
返ってきたけど
ノロウィルスって感染していても
症状が出ない人もいるらしく
知らずに外に出て
周りに移してしまうケースもあるようです
最近のニュースではノロウィルス感染による
集団食中毒の話題が毎日のように
報道されているので注意するに越した事はない

特に友人のように
抵抗力の弱い高齢者や
病人等の介護や調理する職だと
移したり移されたりする場合もあるから
自分だけの問題じゃないので
病院に行って診察して貰って来いと
お金振り込んでおいた
但しその金は診察以外には遣うなと
念を押してね(^^;

訪問先の高齢者や病人に移しては大変だし
またそんな人達のオムツ換えや
清拭などのお世話から移されても困るから
前々から訪問先では必ずゴム手袋と
マスクをしておくようにと伝えているけど
前に送ってあるマスクも除菌剤も
どうも使っていない様子
後悔先に立たずなんだから
何で何事においても
リスクを考えられないのかねぇ
┐( -"-)┌



本日の料理
今日は何だか酢を使った料理が
食べたくなりました
丁度買い置きしている即席調味料の中に
甘酢仕立てのものがあったし~

   ↓「鶏ムネ肉の甘酢あんかけ」「茄子とキャベツの回鍋肉」
    「じゃが芋のガーリック炒め」

   140121_1882鶏むね肉甘酢あんかけ・茄子キャベツ豚肉の回鍋肉・じゃが芋のガーリック炒


           ↓「白しめじの甘酢炒め」「シュウマイ(出来合いの物を蒸しただけ)」
            「煮豚&煮卵」「焼きネギと豆腐のおろし煮こみ」

           140121_1883しめじの甘酢炒め・シュウマイ・煮豚・焼き白葱と豆腐のおろし煮

これでまた暫く保つでしょうが
ちょっと食材使い過ぎたなぁ
もっと節約しなくては・・
安い時を狙って買うのは
至難の業だ(^^ゞ



ウェブニュースに載っていたけど
「SplashData」と言う会社が
2013年によく使われていた
パスワード、トップ25を公表していた
よく使われていたって事は
最も盗まれて流出していたって事で
裏返せば最も危険なって事ですね

近頃では「password」と言う
安直なパスワードが
最も使われていたそうで
それが昨年度はより安直な
「123456」に1位の座を譲ったとか
まぁどっちにせよ
アホらしいパスワードには違いないですが(^^;
ランキングは以下の通り
世界共通で数字の連番が多いみたいですね
皆さんはいかがですか?
日本では伝統的に自分の誕生日や電話番号
車のナンバー、住所の番地などが多いようですが
友人のようにパスワードを幾つも持ち過ぎているのか
それとも単に忘れているだけなのか
記憶になくてログインできないまま
放置していると言うお粗末な人もいるけど
思い出せないまま放っておくと
他から入られても判らない場合があるので
メアドから変更するとか
秘密のキーワードとか
方法はあると思うんですけどねぇ

以下は世界的な傾向ですが
日本は日本でまた独自の
パスワードランキングがあるんでしょうねぇ


1位 「123456」    (1位↑)
2位 「password」   (1位↓)
3位 「12345678」   (昨年と同じ)
4位 「qwerty」    (1位↑)
5位 「abc123」    (1位↓)
6位 「123456789」  (新)
7位 「111111」    (2位↑)
8位 「1234567」   (5位↑)
9位 「iloveyou」   (2位↑)
10位 「adobe123」  (新)
11位 「123123」   (5位↑)
12位 「Admin」    (New!)
13位 「1234567890」 (新)
14位 「letmein」    (7位↓)
15位 「photoshop」  (新)
16位 「1234」     (新)
17位 「monkey」    (11位↓)
18位 「shadow」    (昨年と同じ)
19位 「sunshine」   (5位↓)
20位 「12345」    (新)
21位 「password1」  (4位↑)
22位 「princess」   (新)
23位 「azerty」    (新)
24位 「trustno1」   (12位↓)
25位 「000000」    (新)


絶対と言う物はないでしょうが
パスワードはランダムな方がいいと思うし
それぞれに設定したパスワードは
結局は手書きでメモしてPCの枠か
手帳にでも貼り付けておいた方が
良さそうですね



日テレ系で明日夜10時から
何かと話題になっている
「明日、ママがいない」の放映があります
何だかんだ言って問題にされればされる程
視聴率は上がるのかも知れない
でも日テレが言うような
「子供たちの心根の純粋さや強さ
 たくましさを全面に表し
 子供たちの視点から『愛情とは何か』を
 描く主旨のもと・・」云々なんて
ハナからないように感じるけど・・

一応見忘れた方の為に
こちら↓の動画サイトで観られるハズです
「気ままにYouTube『明日、ママがいない』」


------------------21:32


テーマ : 料理
ジャンル : ライフ

一人と一匹のその日暮らし


朝目醒めても
布団から出るのが億劫になってきましたねぇ

昨日は夜になって
雨が降り始めてきたのですが
次第に強くなって来て
今朝の午前3時半頃には
スゴイ稲光と雷鳴が轟いて
ビックリしました
ええ!、この時季にぃ~!?
いい加減に安定した天候に
なって欲しいものです

昨夜はまだパラパラ雨の頃に
トラ美ちゃんはやって来て
僕の股ぐらでゴロゴロしていたのですが
やっぱ結構な雨降りになっても
出てきました
朝までお泊りしていけばいいのにねぇ
よ~ワカラン
┐('~`;)┌



前回作ったおかずが切れたので
改めて作りました

   ↓僕的に好評の「餃子鍋」!
    「鶏ネギ塩ダレ炒め」
    「里芋と豚肉の煮物」
    里芋の煮物以外はインスタントの具材に
    テキトーに食材を加えたり
    出来合いの調味料使ったので
    食材と下ごしらえさえできていれば
    意外と調理時間は掛かりません

   131210_1762餃子鍋・鶏ネギの塩ダレ炒め・里芋と豚肉の煮物


           ↓「シメジと野菜・豚肉の甘酢炒め」
            「鮭とタラのクリーム煮」
            「ハンバーグステーキ」
            本日は「火曜市」で野菜や一部の
            魚が安かったので
            ストック分も含めて幾らか買っておきました

           131210_1763シメジの甘酢炒め・鮭とタラのクリーム煮・ハンバーグステーキ

今は各種冷凍食材や
出来合いの調味料が
多種多様に出回っているので
ある程度種類さえ揃えておけば
比較的簡単に作れるので
独り身には助かりますよね
だから皆さん婚期が遅れるのかも(^^;
これで暫くはもつでしょう

今回利用したインスタント調味料は
「グリコ・ごちシリーズ」
「モランボン・Gyohanシリーズ」
「TOPVALU・そうざいの素シリーズ」
「紀文・スープ餃子」
などです
ご参考までに



トラ美ちゃんは相変わらず
うちを出たり入ったり
まぁ毎日顔見せてくれると
安心しますけどね(^^;
はてさて自由を謳歌しているのか
パトロールに出掛けているのか・・

でももうオバサンの仲間入りでしょうから
2階のベランダまで手摺や
ひさしをジャンプして登ってくるのも
しんどくなっているかもね
っと思って外に出る時は
ベランダではなく玄関ドアを開けて
出してやるんですけどね
トラ美ちゃんも
そろそろ「皇潤」が要るお年頃かも
(^w^) ぶぶぶ・・・

   131210_1764本日のトラ美ちゃん


           131210_1765本日のトラ美ちゃん

ホット座布団のスイッチ入れて
温めてやっていても
僕の股ぐらがお気に入りのようで
当たり前のように入ってきて
太股に手や顔を乗せて
ゴロゴロしています

気が向けば餌や水摂りに行って
お気楽極楽で何時間か過ごし
得心すればまた出て行く
の繰り返しで
僕にはやはり自由を満喫
しているようにしか見えません(^^;
でもたまにドアチャイムが鳴ると
ハッと頭を上げて
辺りを見回して
そそくさとベランダから
出て行こうと背を低くして
逃げようとするので
ドアチャイム=来訪者=怖いもの
と言う図式ができているようですねぇ
ちょっと複雑だけど・・


--------------------22:07

テーマ : 暮らし・生活
ジャンル : ライフ

いっそ速水もこみちになりたい・・


昨日から寒かったけど
今朝はまた一段と冷え込んでいましたねぇ~
もう真冬って感じで
出勤にはマフラーや手袋要りそうです
冷えてくると腰痛が酷くなってくるので
またホッカイロをまとめ買いしておかなくちゃ
いつも友人にも上げるんだけど
冬の外回りは堪えますもんね



その友人からメールが来て
免許もとる前からバイク買うかどうか
悩み中!って書いてたから
今の会社から借りてる原チャリは
自賠責は会社が払ってくれて
余り申請はしていないみたいだけど
基本ガソリン代も会社持ちですが
万一の場合を考えて
お守り代わりに任意保険や
掛け捨ての安いのでいいから
生命保険入っておくようにって常々伝えてるけど
そんなお金ないって放ったらかししてるのに
「普通二輪」のバイク乗るんだったら
いずれにしろ税金も保険代も
払わなくちゃいけないから
諸経費や維持費は
当然今以上に掛かってきますよねぇ
言ってる事とやってる事が矛盾してる
自動車教習所の時は
就職する前に自動車免許取ってた方が
有利だと思ったから
実技教習の予約取りの協力したけど
今回は一切協力しない
って返事してある
個人的な趣味なら自分でやってチャブダイな



「イオンモール盛岡南」のレジから
「百万円札」が見つかって問題になっているらしい
その百万円札と言うのは「偽札」ではなく
表に「贅沢銀行券 百万円」
「贅沢付箋印刷局製造」と印刷されてある
東大阪市の包装資材メイカー
「ピーアンドエー」が販売していた
オモシログッズの「付箋」で
裏は白の無地で
よく見れば判るけど
当時はレジが混み合っていたようで
つい受け取ってしまったみたいですねぇ
でも確かに他の札と混ぜて出されると
判断に困るかも

昨年10月に名古屋市のコンビニで
この付箋を遣った詐欺事件が起こった事から
販売中止していたそうです
「百万円札」は実際には流通していないし
券面の文字が明らかに違うので
この場合は「偽造通貨」には当たらないそうです
いずれにしろ紛らわしい物は
作らない方が良さそうですね



ウェブサイトと覗いてたら
面白い動画を発見しました
「Cookies and milk」
眠る前の恒例行事のようですねぇ
ワンコに上げてるのは
クッキーと言うより
ビスケットのように見えるのですが
これってドッグフードなのかなぁ・・
でもその中に1匹場違いな生き物がぁ
それも図体デカイのに哺乳瓶って
前脚の向きも可愛い(^^;



昨夜冷え込んでいたので
外は寒いだろうと思い
トラ美ちゃんを探しに出たけど
見当たらなかった
今朝になってベランダから登ってきたので
中に入れてやったら
また僕の股の間に納まってきた
ここが定位置になりつつあります


   131119_1706今朝のトラ美ちゃん


先日作った料理も今朝食べてオシマイ
今夜は久々に「すき焼き」が食べたくなって
ストック分も含めて
「火曜市」で安くなってる野菜類に
安い肉を買って「すき焼き」(のような物)
を作りました

   131119_1707今夜の料理・すき焼き

内容は安物の牛肉、白葱、白菜、豆腐
えのき、しめじ、小結びしらたき
落とし卵(うち独特かも知れない)
僕はネギが好きなんで
白葱タップリ入れたけど
殆ど目立ってませんねぇ
今は出来合いの「割り下」があるので
誰でも手軽にそこそこの味付けができて便利です
安物のタスマニアビーフで充分です(^・^)

ついでに数日間分の料理も作っておきました

           ↓奥左から「回鍋肉」「酢豚」
            魚が食べたくなったので
            前左から「ブリの照り焼き」「鮭のホイル包み焼き」

           131119_1708今夜の料理


                     ↓「鶏胸肉と鮭のソテー・タルタルソース」

                     131119_1709今夜の料理・鶏胸肉と鮭のソテータルタルソース

即席調味料もテキトーに使って
いい加減な料理です
冷蔵庫に全部は入りきらないので
出してる物から食べていきます

でも僕、明日肝臓のエコー検査なんですよねぇ~
もう手遅れだけど余り一気喰いすると
支障が出るかも(^^ゞ
改めて見直したら高カロリー
っぽい物ばかりなよ~な気がする
ヤヴァイ・・

こんなん作ってるからお相手ができないのか
お相手がいないから作ってしまうのか・・
ヤレヤレです (T▽T)アハハ
問題は寂しいとも感じない事だなぁ~


---------------------21:17


テーマ : 料理
ジャンル : ライフ

ネコと僕の生活


「マクドナルド」が閉店しているので
昨日は朝一件用を済ませてから
久々に「すき家」に入って
牛丼の並盛りを注文してみた

   131108_1673「すき家」の並牛丼280円

↑これで280円だから
やっぱり安いよねぇ~
でも朝から通い続けていたら
メタボになりそうで要注意ですネ
この値段が食生活の
基本になったら
ちょっと哀しいけど(^^;
実際のところ
どこの何肉か解んないしさぁ~
(*≧m≦*)ププッ



昨夜の「俊ちゃん」ことトラ美ちゃん
因みに僕の別名も「俊(しゅん)」なんだけどね
一緒に家に入ってきてから餌食べてる間に
ホット座布団のスイッチ入れててあげると
その温かさに結局僕が目醒めた
翌日の朝4時まで寝てたかなぁ・・
時折餌食べて、水飲んでるようだったけど
僕を待っていたかのように
今夜もやってきましたけどネ
ネコサマノ (/_-)/ (=^--^=) \(-_\) オナ~リ~

   131108_1675今夜のトラ美ちゃん


           131108_1676今夜のトラ美ちゃん

昨夜からよく冷え込んでいて
今朝は一段と寒かったので
出たくなかったのかもね
心配はトイレだけってトコだネ
新しくネコトイレ買ってあげても
多分使わないと思う
トラ美ちゃんにとっては
出入りできる自由と
適度な距離感が心地よいみたいです

ベランダの小屋の中にも
餌をテンコ盛りにして
いつも置いてあげてるんだけど
最近はホント餌を良く食べるようになった
脂肪つけて寒い冬を乗り切ろうって事だろう
でもメタボになると
2階のベランダまで登ってこられなくなるので
程々にしとけよって感じ

近頃陽が落ちて暗くなるのも早いし
朝4時や5時に目が醒めてしまっても
辺りはまだ真っ暗なので
毎年の事ながら自分が世界一不幸な人間に
なってしまったように感じるので
嫌なんですよねぇ~
そう思いませんか?

やっぱ朝起きて
カーテン開けると
まばゆい朝の陽光をパ~ッと浴びたい



では本日の給食のお兄さん

   ↓青椒肉絲飯

   131109_1678青椒肉絲飯


           ↓鶏照り大根
            ちょっと彩りに青物を添えればよかったな

           131109_1679鶏照り大根


                     ↓豚肉・野菜・しめじ・豆腐のちり鍋風

                     131109_1680野菜、豆腐のちり鍋風


   ↓大根と人参の酢の物

   131109_1681大根と人参の酢の物

またこれで数日間過ごします
( ̄ー ̄)ニヤリッ

内容ないけど
本日はこれにて~バイバイ!( ̄▽ ̄)ノ~~


--------------------22:18


テーマ : 生活の中で
ジャンル : ライフ

主夫的生活とネコ的生活


本日もビミョ~な天候で
晴れるのか曇るのか
暑いのか寒いのか
クルクルかわって
よく解らない天気でした
こんな天気の日はど~も調子が出ません
やっぱ朝晩はだいぶ冷え込んできましたね

でも、街でスーツの上からコートを
羽織ってる男性や
ダウンジャケット着た女性を
見かけましたが
(゚ロ゚;)エェッ!?今からそんな冬支度じゃ
真冬になったらど~すんの?って
(¬д¬。) ジーーッと
目で追ってしまいました
風邪引いて熱でもあったのかなぁ



今朝のトラ美ちゃん
今朝は暫く晴れてて
窓辺の日光浴には最適な天気でしたが

   131105_1666今朝のトラ美ちゃん

朝からやってきて
僕は忙しくしているのに
ゴロゴロと極楽なネコです
最近はホントよく食べる
食い溜めしてんのかなぁ・・
でも餌には不自由していないはずだけどな・・
メタボネコになるんだろうなぁ
けどまだ2階のベランダまで
1階のベランダの手すりや
窓のひさしをジャンプして
登って来られるので
膝にはガタはきていないようです

日中は外にいるせいか
他の人にはかなり警戒心が強いようですョ
たまにドアチャイムがあると
飛んで出て行こうとしますから

今夜も既に一緒に家に入って来ていますけどね

           131105_1669今夜のトラ美ちゃん

未だにどこで待機してるのか
判らないくらいイキナリ飛び出してくるので
時々「ワッ!」と驚かされます



今夜はそろそろ処分した方がいっかな~
と思える食材が結構残っていたので
在庫一掃セールで
写真が小さいので少なく見えるでしょうが
も~テンコ盛りに作ってしまいました

   ↓その1
    「キャベツとピーマンのコチュジャン炒め」
    「焼き豚炒飯」
    「白菜、豆腐、豚肉、卵のごった煮」(中鍋イッパイ)
    「ビーフシチュー(でも肉は豚肉(^^;)」(大鍋イッパイ)


   131105_1667今日の料理001


           ↓その2
            大きなさつまいもを買っていたので
            「さつまいもと人参、玉葱の煮っ転がし」
             デザート代わりに「大学芋」
            食物繊維、ビタミン、ミネラルたっぷりですネ
            そう言えばうちの父も母も
            この「大学芋」が好物だったので
            供えてあげましょう

           131105_1668今日の料理002

最近余り食欲無くって
少し食べるとすぐに胃が張ってしまうのに
少々作り過ぎたね(^^ゞ
何だか給食のオバチャンになった気分です
冷蔵庫で暫く保管です

帰りに「火曜市」で
野菜が安くなるスーパーに寄って
人参、玉葱、じゃが芋
ピーマン、キャベツ
茄子、白菜、白葱などの
基本的な野菜と
豚こま肉、豚バラブロック
鳥もも肉などをストック用に買ってきました
ポイント2倍の日だったしぃ~~
冷蔵庫内の交代ですネ(^・^)
肉は小分けにしてから冷凍しておきます
嗚呼、主夫やっとるのぉ~~(⌒▽⌒)アハハ


--------------------21:48


テーマ : 料理
ジャンル : 結婚・家庭生活

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
黒ねこ時計 くろック D04
プロフィール

まっとし

Author:まっとし
一応ゲイやってますが
ひとりの人として
日々感じる事をダラダラ書いてる
カナダ生まれのQuarterです
今は神戸に住んでいます
日本語OK
でも漢字は苦手(^^ゞ

2013年3月14日に
長年一緒にいて
家族とも思っていた元野良猫の
「ニャンコ」を
腎不全からの尿毒症で
たった2日で呆気なく亡くし
ちょっと寂しいですが
お隣が捨てた半野良ネコの
「トラ美ちゃん」が
訪ねてきてくれるので
その世話で気分が紛れていますねぇ(=^・^=)

「Twitter」や「Facebook」
などのSNSはやっていない為
「いいね!」とか「ツィート」
等はクリックできないので
予めご容赦下さい
<(_ _)>

22 Dec.2014 ブログ名変更

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QRコード
月別アーカイブ