手作りスコーン
昨日・今日と寒かったですね
こんばんは まっとし君の友人です
手作りコンフィチュールを美味しくいただくためにスコーンを焼いてみました。

スコーンを焼くのは本当に久しぶり。
バターと小麦粉をそぼろ状にするのが面倒だから嫌なんです。
ところが、フードプロセッサーを使うと簡単らしい。
参考にしたのは、リンク先のレシピです。
「*簡単!フードプロセッサーdeぷれーんスコーン*」
ベーキングパウダーはもう少し減らしたほうが良いかも。
卵を入れて牛乳を減らせばよりリッチになります。
ベタつくときは冷蔵庫で少し休ませてから型抜きしてね。
小麦粉とバターをフードプロセッサーにかけるとで数秒で細かなそぼろ状に。
もう手作業ではやってられまへん!
これはまっとし君からプレゼントされたもので重宝してます。
コツは牛乳を入れたら混ぜすぎないこと。
混ぜると小麦粉のグルテンが出て膨らみが悪くなります。

それと型抜きしたら側面は触っちゃだめ。
型がなければグラスを使ったり、包丁で三角形に切るとスタバ風スコーンに。
牛乳や卵を表面に塗って艶をだしましょう。


スコーンにはクロテッドクリームがあいます。
生クリームより濃厚で、バターほどくどくない
酸味のないサワークリームみたいな感じ。

スコーンを手で二つに割り、片側にクリーム
蓋にコンフィチュールをたっぷり塗っていただきます。
熱々のミルクティーと一緒に召し上がれ。
気分はすっかり英国のアフタヌーンティーで
まっとしくんとの会話も弾みます。

-------------------------18:17

スポンサーサイト