お金は大事だョ~
台風12号が近畿にも近づいてきてるらしく
今日は朝から風が吹いてて
むしろ涼しいくらいだったけど
時間が経つにつれ湿度が段々高くなって
僕には不快な様子になり
先ほどからとうとう雨が降り始めた
雨風って言うのは傘もさせなくて
服が濡れてしまうのでヤだなぁ~~
週末にかけて豪雨になる可能性あるって言うから
コワイ!
近頃のニュース観てて思ったんですが
菅政権も末期になってから
東日本大震災で
放射線汚染されてる
農作物や家畜など
政府が買い取るって大盤振る舞いしてるけど
そのツケは東京電力に回されて
そのまたツケは結局我々が払わされるって事ですよね?
震災で被害に遭われた方々への何がしかの補償は必要だと思うけど
一時どこからか財源を引っ張り出して来たとしても
長い目で見たら我々だけに終わらず向こう何代かに渡って
そのツケを支払わされ続けるって事ですねぇ
新首相は復興増税をチラつかせてるし・・
義捐金の分配ってどうなったんだろ?
何だか益々生きていくのが窮屈になりそうですね
先ず天下りや代議士先生などが遣う金を先に削って
歳出を極限まで抑えて貰わないとなぁ・・
今回の民主党代表者選挙でも
多数派工作するのに携帯電話バンバン使ってた
あの通信費って一体誰がもつの?タダ?
節電の折だと言うのに会場の電灯煌々と点いてましたよね?
あそこの会場や設営費って誰が支払うの?
何かと言うと公務員の給与や賞与カットが槍玉に上がるけど
先ず代議士先生方自らが節約精神持たなければいけないんじゃないかなぁ・・
感覚ズレてるって言われるのそのへんじゃないの?
選挙に当選さえすれば
ズブのド素人さんでも「先生」って呼ばれて
年収何千万円も貰える
民間の社会人1年生では到底考えられませんよね
サラリーマンの平均年収って405万円って言われているけど
実際にはスンゴイ格差がある
ド素人さんに何千万円も支払うほど余裕があるなら
他に回せると思うんだけどなぁ
こんな時だけは日頃犬猿の仲の与野党の先生方は手を組みたがる
代議士先生ってそんなにお金遣わないとやってけない職業なのかなぁ
だったら日本国の運営にとってちょっと考え物ですね
増税もいずれ必要だろうけど
その前にやるべき事やってくれないと
どうも僕は納得できないし信じられないんですよねぇ~
--------------------------23:07

にほんブログ村
スポンサーサイト