消費税5%最後の日
本日は朝から
スッキリと晴れ渡って
爽やかでした
でも僕は昨夜もPC前で
寝てしまってたようで
ハッと気が付けば朝の5時
5時や6時に目醒めるってトコが
我ながらエライと言うか哀しいと言うか・・(^^;
朝っぱらから洗濯しようかと思ったけど
近所迷惑になりそうだし
何だか気力がなくってやめたぁ
3月も今日で終わりですねぇ
明日からは新年度
消費税が5%から8%へ・・
3月に入っても特に「駆け込み購入」ってないじゃん
って思ってたのに月末に入って
ここ数日僕がよく寄るスーパーでも
お客で溢れ返ってる
そんなに買うものあるのかなぁって思うけど
そう思いながら僕もどうせ使う物だからと
トイレットペーパーや洗剤などの日用品や
保存が効く食材や調味料などを買ってるもんね(^^;
でもその増税分の消費税
使途がイマイチ不透明で
消費税の他にも
コッソリ徴収額が増えるものや
貰えるものが減らされたりと
これで給料が上がらなかったら
踏んだり蹴ったりで
財布の紐が固くなり
景気もかえって後退するんじゃないかと
心配です
医療費は4月以降
新たに70歳になった人から順次
窓口負担が1割から2割に引き上げ
4月以降の初診料は120円
再診料は30円値上げ
国民年金と厚生年金の支給額が
4月から0・7%減額
国民年金の満額受給者は
月475円の減少
軽自動車税は27年4月の
新車購入分から1・5倍の
18000円に値上げ
消費税は27年10月に
更に10%に引き上げら
高所得層への増税も予定されている
設備投資に金掛かりそうで
徴収する側も迷惑でしょうでしょうねぇ
これだけみると
多少給料が上がったとしても
実質的には徴収額の増額や
支給分の減額で
生活が苦しくなるような印象を受ける
この「印象」ってとっても大事で
やる気に繋がるから
頑張って働いても楽にならない
真面目に納めても将来貰えるかどうか
判ったもんじゃないと思うと
誰もやる気無くなりますよね
政治家や官僚を含め
一握りの者達が
いい思いをするのではなく
頑張った分だけ
報われる社会でないとねぇ
TPP参加で医療や保険が解放されれば
日本の社会保障は
ドンドン崩壊していく一方だろうなぁ~
サッカーのマンチェスター・ユナイテッドの
日本代表の香川真司選手や
ヤヌザイ選手などのチームメイトなども
フェイスタイムと言うテレビ電話を通じ
北アイルランド在住の
クレア・マクマルアンさんと言う
28歳で3児の母親であるシングルマザーと
アダルトチャットをしたとして
「ザ・サン」紙にスッパ抜かれたらしい
ってか香川選手は他の選手のように
下着姿を見せろとかの要求は
しなかったようで
部屋を見せて欲しいとか
自分の髪をカットしている動画を
送ってたみたいですが
厳格なモイーズ監督は
関わった4人の選手の処分を
考えているとか・・
彼女は香川選手にも
下着姿を見せたけど
余り乗ってこなかったと言った
ニュアンスの事を言っているようです
「ハニートラップ」って言うヤツですかねぇ
外国では金欲しさや
売名行為としてよくある事
日本人の感覚からすれば
「さもしい」?って言うんでしょうかねぇ・・
まっ香川選手はエロい事してなくっても
彼女や雑誌に利用されたって事でしょう
いい勉強になったかも
その勉強代が高くつかなければいいけど・・
それより
反捕鯨国のオーストラリアが
オランダのハーグにある
国際司法裁判所に
日本の南極海での調査捕鯨は
調査捕鯨ではなく
国際捕鯨取締条約に違反していると
提訴していた件で
トムカ裁判長は31日それを認め
今後それをしないようにとの命令があった
って事の方が衝撃的かも
これで日本の調査捕鯨も
息の根を止められたって感じ
国際司法裁判所って一審制で上告が
ないらしいですねぇ
今回の裁判はどんな成り行きか知らないけど
一方的な判決が行われるなら
日本の竹島を巡る韓国の不法占拠問題は
韓国が応じないからと裁判が行われないのは
どうしてだろう・・
何だか日本人(有色人種)vs白人社会連合
と言う気がしないわけではない
控訴が認められない
裁判ってあるんだ・・
--------------------22:31
スポンサーサイト