fc2ブログ

今度こそ今年見納めか?・サボテンの花\極楽な「半野良猫」


台風が過ぎてから
急に冷え込んできました

前回台風21号が
やって来る前から
どうも心身のバランスを
崩していて
体がダルダルだったり
妙にイライラして
落ち着かないので
努めて穏やかにいられるよう
腐心しています



28日の深夜ベランダの
親サボテンの花が開いたらしく
昨日の朝2輪咲いているのに
気付きました

171029_4911 今朝の親サボテンの花VGA


昨夜は更に2輪咲いて
一昨日から冷え込んでいるので
昨夜咲いた2輪が珍しく
まだもっていて
4輪揃っていました

171029_4912 今夜開いた親サボテンの花VGA


子サボテン達も
合わせて4輪咲かせていましたが
何故かまた1輪だけオアズケでした

171029_4913 今夜開いた子サボテンの花達wideVGA


子サボテンの花zoom

171029_4914 今夜開いた子サボテンの花zoomVGA


今朝は晴れたり曇ったり
一昨日の夜と昨夜咲いた
親サボテンの花を斜め横から

171030_4916 今朝の親サボテンの花(横から)VGA

こんな大輪の花を
持ち上げているだけで
スゴくパワーをつかうでしょうねぇ


正面からの親サボテンの花
ベランダを吹き抜ける風が
冷たかった

171030_4917 今朝の親サボテンの花VGA


今朝の子サボテンの花達

171030_4918 今朝の子サボテンの花達VGA


今朝の子サボテンの花zoom

171030_4919 今朝の子サボテンの花zoomVGA

この「花盛丸」は
学名を「エキノプシス・トゥビフロラ」
と言いアルゼンチン原産だそうです
何だか恐竜の名前みたいですね
亡くなった上の姉が
初めて勤めた会社の社長に
戴いていたとかで
我が家の「ご長寿さん」です
下の方が枯れてきたら
その部分をズバッと輪切りにして
また植え直しておくと
切り口から根が生えてきて
また伸びていくんですよ
その生命力たるや
とても地球の生き物とは
思えません
実はエイリアンで
永遠の命を持っているのかもね



今朝僕がベランダに出ると
一緒についてきたトラ美ちゃんです

171030_4920 ベランダのサボテンとトラ美ちゃんVGA

近頃は僕がベッドに入ると
一緒に布団に潜り込んで
僕の腕枕で寝ています
これから寒くなってくると
外で暮らす生き物には
暖を取るのに
四苦八苦すると言うのに
この「半野良半飼い猫「は
何の憂いも無く
自由を謳歌致しております



今夜残っていた
最後の1輪が開きました
外は寒いのでまだ開き切っていませんが
これで蕾だった8輪が咲き揃いました

171030_4922 多分今年最後の子サボテンの花VGA


横から

171030_4923 多分今年最後の子サボテンの花(横から)VGA

夏が過ぎてから
何度もこれで見納めかも
と言い続けてきましたが
も~そろそろ打ち止めでしょう
この1輪が今年の見納めになるかも

余り咲き過ぎると力を使い果たし
もう咲いてくれないかもと
心配になり労いを込めて
液肥をたっぷりあげるのですが
それでまた元気出ちゃって
花を咲かせちゃうのかもね(^^;
今度は霜よけの袋を被せて
越冬の為に養生させないと


---------------23:17

スポンサーサイト



テーマ : 日々の中で・・
ジャンル : ライフ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
黒ねこ時計 くろック D04
プロフィール

まっとし

Author:まっとし
一応ゲイやってますが
ひとりの人として
日々感じる事をダラダラ書いてる
カナダ生まれのQuarterです
今は神戸に住んでいます
日本語OK
でも漢字は苦手(^^ゞ

2013年3月14日に
長年一緒にいて
家族とも思っていた元野良猫の
「ニャンコ」を
腎不全からの尿毒症で
たった2日で呆気なく亡くし
ちょっと寂しいですが
お隣が捨てた半野良ネコの
「トラ美ちゃん」が
訪ねてきてくれるので
その世話で気分が紛れていますねぇ(=^・^=)

「Twitter」や「Facebook」
などのSNSはやっていない為
「いいね!」とか「ツィート」
等はクリックできないので
予めご容赦下さい
<(_ _)>

22 Dec.2014 ブログ名変更

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QRコード
月別アーカイブ