今日も寒かったですねぇ~今日は台所の流し台と棚を新しく入れ替えるので
朝から業者さんを待っていました
まだまだ使えはするんですが
そろそろコーティングがはげてきてるとこあるし
シンクは擦り傷だらけ
排水口のジョイント部分もだいぶ腐食してきてるみたいだしで
取り替える事にしたのですが
今朝8時半頃やってきて
古い流し台と棚を撤去して
新しい物に入れ替えて
ちょっとタイプが違うものなので
ちょっとばかり配管工事して
給湯器の位置も変えて
休憩1時間程挟んで
終わったのが夕方5時半頃
まぁ他の家も併せてやってたみたいだから
仕方ないんだろうけど
その間家を離れるわけにもいかないし
腹減ってくるし・・
作業中は品物の出し入れがあるので
玄関ドア開けっ放しで寒いしで
業者さんにはコーヒー淹れてあげたけど
僕は別の間でカップラーメン1個だけ
やっとられんわ!(○`ε´○)プンプン!!
まぁでもお蔭様で
ピカピカになりました
ただ収納部分のサイズがビミョーに違うので
鍋釜など台所用品が元あった場所通りにはしまえないので
取り敢えず考えて放り込んでおきました
まだ時間と体力ある時に整理してみようと思ってるけど
何だかそのままになりそうな予感です_(^^;)ゞ報道によるとまた東北地方の沖合いで
M8クラスの地震が起きる可能性があるらしいですねぇ
太平洋プレートを調査して予想された事らしいですが
昭和三陸地震と似たメカニズムらしい
太平洋プレートの影響で
北米プレートやフィリピン海プレートが同時に動いたら
日本は本当にエライ事になりますよぉ
太平洋側は一気に壊滅状態です
東京も免れないでしょうね
今から万一に備えて避難場所や緊急持ち出し品
家族・知人との連絡方法などチェックしておかなくちゃね
も~マジ鬱陶しい
僕一人ならどうなろうと侭よって感じなんですが
うちにはニャンコがいるしなぁ
咄嗟の場合に間に合うかなぁ・・-------------------------22:27
にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : リフォーム
ジャンル : ライフ
こんばんは
こんな何枚もの大陸プレートが入り組んでいる場所に
住んでいるんですから地震がない方がおかしいですよね
今までよく無事に生き延びられたものです
ひょっとして奇跡に近い確率なのかも
関東方面で直下型大地震が起きたら
首都機能が集中してしまっている東京は使い物にならないでしょうから
今から機能を分散しておくべきでしょう
せめてバックアップできる基地は造っておかなくちゃ
今回の東日本大震災でも
新築したばかりの家だと言うのに
何件も被害に遭って跡形もなくなっていましたね
でも日本自体が天災国なんですから
何らかの被害は覚悟しておかなくちゃいけないかもですね
生死を分けるのは紙一重
その紙一重になるボーダーラインがどこなのか
何なのか知りたいところですが
それが寿命と言うものなのかも知れませんねぇ
取り敢えず生きて避難できれば
当座必要なもの程度は準備しておいた方がいいのでしょうね
何がいるのか僕も考えてみよっと
キャンプやサバイバルを体験してみるのもいい経験になるかもです
こんばんは
マメにコメントお有難うございます<(_ _)>
今日も寒かったですねっ~~
流し台替えたの写真撮ってないじょ~
まぁマイナーチェンジですから(^^;
でも戸棚や引き出しなどのサイズがビミョーに違ってて
台所用品を再収納するのに苦労しました
トータルでは前のよりは少し収納スペース増えたかなぁ・・
インテリアコディネイターの資格ってスゴイじゃないですか!
今の仕事にきっと活かせますよ!
僕もその昔インテリアデザイナーとかになりたかった時もありました
友人にもこのご時世乗り切るにはやっぱ手に職ですから
趣味でやってるものとか好きなものを資格とるまでやってみれば?
って言っているんですけどね
着物とかアロマとか色彩とか
何せ多趣味多才だから勿体無いような気がしています
でも僕も資格と言える資格ないかぁ
一般旅行業務取扱主任者・・だったかな
その国家資格は持ってるけど何か役に立つのかなぁ
「平清盛」はまだ観た事ないんですが
広島は音戸大橋だったかなぁ
当時は橋を造る時には人柱を犠牲にしてたそうなんですが
それを経文を記した石柱にしたとか言う話は有名ですよね
阪神・淡路大震災の時は
ニャンコもさぞ怖い目に遭っただろうと思います
もう17年くらいも共に生活していると
人間と変わりませんね
流し台の工事の為に業者さんが家に何人も出入りするので
パニクるかなぁと思っていたのですが
意外にも平静でドア開けっ放しにもかかわらず
外にも飛び出して行かずコタツと餌場とトイレを往復して
たまに作業している業者さんが珍しいのか
自分から近づいて匂いをかいでいましたョ
こんばんは。
地震の報道、最近も4年以内に関東圏で大地震が起きる可能性70%とか言われてますね。
ウチは賃貸マンションなので、そろそろ家を購入するか、とかカミさんと話もしているのですが、こんな報道があると、何か躊躇してしまいます。。。
すぐに逃げ出せるように非常持ち出し袋は必需品ですかね。。。
こんばんわ!
マメにコメント入れます。
私のニュースソースはここだもん。
まず!
プチリフォーム、いいな!いいな!
写真見たい!
こう見えて(見えてないけど)私はインテリアコーディネーターの資格を持ってるのだ。
意味ないけど(笑
職人さんが来てるときニャンコはソワソワしてなかった?
最近のキッチンは使いやすいでしょうねぇ、、、
何せ資格を取ったのは20代(笑
付き合ってた人が建築デザイナー(売れない)dだったから(笑
Twitter、Facebook、意味わからん、、、
呟くのに実名?
そんな価値ある呟きって、、、天皇陛下じゃあるまいし。
平清盛、あまりいいイメージじゃなかった。
乱暴なイメージ。
ちょっとイメージが、変わりました。天下のNHKで(笑
今年、広島に行きましたが広島も平清盛で沸いてました。
地震ねぇ。
ニャンコの行動はどう?
うちのは地震があってもイビキかいてる。私の腹の上で。
それにしても寒いですね。
月明かりが綺麗よ、今夜。
今、自販機にコーラ買いにいって見上げたら冷たそうで綺麗だった。
自分の影が見えるほどの月明かり、どうぞご覧あそばせ!
風邪ひかないように!