疑問
近頃日中は汗ばむくらいの陽気でも
朝晩肌寒かったり
いい天気なのに突然雷雨になったりと
ど~も不安定な天気が続いています
そのせいか最近睡眠障害が酷くなって
昨夜もウトウトはするんだけど
結局一睡もできないまま朝を迎えて
一日中体がだるく気力もなくてボーっとしてました
丁度時差ボケみたいな感じですね
予報では来週末には梅雨入りするだろうって言ってるし
益々こんな体調や気分じゃ困りますよぉ~.....(;__)/| ずぅぅぅぅん
あぁ~~ジメジメした天気はイヤじゃぁぁぁ
靴やズボンがビショ濡れになるのはイヤじゃぁぁぁ
箪笥やクローゼットの防虫剤入れ替えておかなくちゃ
僕は体質的にアルコール類を全く受け付けないんですが
近頃のノンアルコール飲料のCMなんか見てたらいつも不思議に思う
アルコールフリーのビールはまだ理解できるのですが
アルコール抜きの梅酒とかカクテルやワインってのも発売されているようで
それって単なるジュースじゃねぇ?って思うんですが
どこか違うんでしょうか?
飲んだ事もないのでその違いってよく解らない
今度試しに買ってみようかなぁ・・
「ビール」と「発泡酒」と「第三のビール」も
アルコールの度数や多分ホップの含有量が違うんだろうなぁ・・
程度しか解りません(^^;
関西電力の福井県大飯原発3・4号機は結局
関西広域連合の“ゆる~い”容認をもって
政府は稼動させる方向で話を進めるようです
原発を始動させても本格的な稼動に達するまで6週間程度かかるらしく
7月の電力消費のピークに合わせようとすれば
今から始動させないと間に合わないので
大規模停電が与えるダメージを考えると
容認せざるを得ない状況に追い込まれるのだろうなとは思っていました
一種の恫喝みたいだと思いませんか?
そりゃ地元は何かと潤うので賛成するだろうけど
何か何もかも疑わしく思えてきてなりません
僕個人としては一応15%節電をどうやって乗り切ろうかと
その方法をあれこれ考えていたので
取り敢えず僕にもニャンコにも「クールマット」は必要だろうなぁと
ネットショップで相場をチェックしてました_(^^;)ゞ
節電要請があるならそれはそれで“節電対策グッズ”が売れるだろうから
経済も上向きになるかもねなんて思ってはいたけど
でも実際15%の節電って大きいですよね
個人宅はともかく24時間電力を必要とする工場にとっては大打撃でしょう
更なる海外移転が進んで雇用や景気が更に落ち込むだろうし
けれど橋下大阪市長が言うように
政府が企んでる通年の原発復活の必要性があるのかどうかは疑問ですね
この際だから電力会社には代替エネルギーの開発を
国民には節電・節約の習慣を持って貰ってもいいかも知れません
政府は大飯原発が稼動すれば
それを足掛かりに全国の原発を復活させる腹積もりでしょうから
結局日本の電力事情も事業者や特定の自治体の既得権益も何も変わらないまま
この先も続くって事で
また甘い汁に群がる輩がはびこるって事です
せめて電力会社を競合させて
個人宅でも選択の自由を与えて欲しいものですね
政府や官僚が絡んだ高圧的な大名商売には飽き飽きです
まぁともかく僕は個人的に光熱費がかさむのはアホらしいので
少しでも節電しようとは思っています\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
動物虐待に関するこんなニュースが掲載されていた
『大阪市鶴見区の市立小学校や市営住宅の敷地で5月18日以降
血を吐くなどして死ぬ猫が相次いでいることが31日、鶴見署への取材で分かった。
鶴見署によると、同日までに10匹に上っているという。
いずれも外傷はなく、周囲にえさや血を吐いた跡があった。
鶴見署は、毒物が混入されたものを食べた可能性があるとみて
動物愛護法違反の疑いで捜査している。
10匹のうち6匹は鶴見区横堤1丁目の市立横堤小で
4匹は隣接する市営住宅で見つかった。人に被害は出ていない。』
との事でした
そのネコ達がどんな害を及ばしていたのかわかりませんが
多分いわゆるネットで「定食」と呼んでいる毒物を混ぜ込んだ餌で殺害されたんでしょうね
以前僕が世話してたネコたちも一斉に死んでしまったところをみると
吐血こそしてなかったけど同じような手口で殺されたんだろうなぁと思ってる
避妊手術など面倒看る人たちもいなかったんだろうなぁ
悲しい地域だ
-----------------------21:37

にほんブログ村
スポンサーサイト